fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - 2024 / 01 ≫

前回の訪問記事から日がたってないように見えますが、前回のUPがだいぶ
遅れただけで、いつも通り久しぶりの訪問です。

クリスマスに近かったので、プラス料金で牛肉の赤ワイン煮のコースにできる
とのことだったのでそちらで予約してみました。

DSC05148.jpg


アミューズ。

DSC05149.jpg

前菜もりあわせ。

ココットに入っているのが、ねぎのビネグレットソース スープ仕立て、自家製シュー生地の。。。何か、
えびのテリーヌ、まぐろのスモーク、ケークサレ、バーナ貝のグリル、小松菜のオムレツ、青トマトの
グラタン、そして中心にあるのが鴨のスモーク。
ケークサレがけっこうツボにはまりました。

DSC05152.jpg


通常のコースのパスタとはちょっと違う、何とかという手打ちパスタを使った一皿。

DSC05153.jpg


そしてメインの牛肉赤ワイン煮。

DSC05154.jpg

見てもわかる感じですがとてもやわらかくおいしかったです。

DSC05155.jpg


DSC05156.jpg


今回も大満足。

カフェダイニング sora  042-558-7222  ランチのみ営業

スポンサーサイト



訪問頻度が年一くらいになってしまってるかな?
ほんとはもっと行きたいんですけどねえ・・・。

黒板の奥様の絵がとてもすてきで癒されます。

DSC04653.jpg

DSC04655.jpg

DSC04654.jpg

DSC04658.jpg


アミューズ。いつもsoraさんの前菜は凝っているので、ラインナップを記録しておいた
のですが、今回記録が見つけられませんでした、、、

DSC04657.jpg


数年前の価格改定以来、さらに豪勢になった前菜盛り合わせは、ローストビーフも
加わったり、お店にオーブン?が設置されてからはグラタン的なものも堪能できる
ようになりました。

DSC04659.jpg

DSC04660.jpg


DSC04662.jpg

DSC04663.jpg

例によって訪問日からだいぶたってからのUPなのですが、見ていたら
また行きたくなってきました。

カフェダイニングsora あきる野市草花269-11 042-558-7222


スポンサー同伴のご褒美ランチで、八王子インター近くにある「眞一館 宇津木亭」
という焼き肉屋さんに行ってきました。こちらも、美容師さんからおすすめされた
お店でした。

ランチは1000円くらいからありますが、石焼きビビンバランチや冷麺ランチなど、
焼肉のものはないような感じでした。

もともと松坂牛焼肉目当てで来店したので、2000円の松坂牛焼肉ランチを
注文しました。
このランチについてくるものは、公式サイトによると、キムチ盛合せ/
ムンチュ/季節の前菜3品/スープ/ご飯/松阪牛/フルーツがつくとのこと
ですが画像には写っていないものもあると思われ・・・例によってこちらもかなり以前の訪問に
なるので、記憶がさだかではありません、、、

DSC04830-2.jpg


こちらが松坂牛。奥のお皿は追加料金を払って増量してあります。
松阪牛はもちろんおいしく、また行ってみたいなと思いました。
焼肉に特化しているというより、韓国のおつまみというか一品料理みたい
なのがとても充実している印象を受けました。
駅の近くではないのであれですが、ビール飲みながらそれらの
お料理を堪能してみたいですねー。

DSC04832-2.jpg

 
眞一館 宇津木亭  八王子市宇津木町889  042-692-0112

ずっと行ってみたかったのですが、春~秋の間しかやっていないこともあって
なかなか行けずにいました。

とてもすてきなお店です。

DSC04822.jpg

DSC04821.jpg

DSC04819.jpg



DSC04809.jpg


DSC04816.jpg

DSC04820.jpg

DSC04808.jpg

DSC04815.jpg

DSC04812.jpg

DSC04813.jpg

DSC04814.jpg


自家製天然酵母使用、牛乳、卵、砂糖不使用のパンたちはどれも優しい味わいで
やわらかくておいしいです。

DSC04827.jpg

DSC04823.jpg

DSC04824.jpg

DSC04826.jpg

イートインのスープがおいしいみたいなので、気候のよいときにテラスで
パンをいただきたいものですね。

たなごころ 西多摩郡檜原村人里2100-1 4月~11月の土・日のみ営業



行きつけの美容室の美容師さんたちがこのあたりの和食系のお店をよく教えて
くれるのですが、一番すすめられたのがこちらの「たかはし家」でした。

天ぷら、カツ、フライ、刺身などがあって、あきる野の「海山」な感じでも
あるのですが、「海山」は寿司もあり、海鮮ものがもっとありますが、こちらは
そのぶん、そばとうどんがセットにできる、という感じでしょうか。

DSC04787.jpg


メニューはいろいろあります。

DSC04785.jpg


こちらのミニ海鮮丼とおそばのセットにしました。

DSC04783.jpg

980円でこれは、なかなかのボリュームですね~。

DSC04788.jpg

DSC04789.jpg

帰るころには入口に待ちができていました。子供連れの家族もいましたよ。

たかはし家  西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎135 042-557-0231




ちょっと遠いのであまり来られない青梅の「縁」。
ご近所さんたちとランチに行く予定だった奥多摩のお店が営業してなかったため
帰りにこちらによりました。

DSC04722.jpg

DSC04717.jpg

前菜盛り合わせは、卵のスモークと生ハムのピンチョス、サラダ、ピクルス、
有頭エビのカクテルソース、生ハムのムース、かぼちゃのパンナコッタ。

DSC04716.jpg


いつ来てもかわらないバターの量。

DSC04718.jpg


今回は、壁の「おすすめパスタ」に載っていた「明太子の冷製クリームソース」
にしてみました。レギュラーメニューでなくてもセットにできるのはGoodです。

DSC0471」9.jpg

とにかくこれがおいしかった! こってりしすぎず、あまり入ってないように見えて
明太子もちゃんと効いていて、いくらでも食べられそうな感じで大満足。


恒例のデザートは、小さなデザートがプラス100円とかでつくシステムではなく、
通常メニューに数種載っている600円超のデザートを、プラス400円でいただける
というもので、どれもおいしそうなデザートばかりなので、来るたびにデザートも
つけています。
これはカシスのムース・・・?だったかな??

今回も、どれもおいしくて大満足、でした♪

カフェレストラン 縁 長淵4-4816 0428-78-4897


知り合いの方から、うかい亭の焼き菓子をいただきました。
ちょうど春先だったからか、左は春限定な感じのもの、右は焼き菓子の詰め合わせ。
なにげに缶もすてき・・・。





めっちゃおいしそうじゃあないですか!!!

DSC04966.jpg

春色ver.の方は、メレンゲやこんぺいとうに、春色の焼き菓子で、目も楽しめる、こちらも
とても素敵なもの。

DSC04965.jpg

DSC04968-2.jpg

焼き菓子詰め合わせもたいへんおいしくいただきました!!
近くにあったら時々寄って、アラカルトで焼き菓子買ったりしたいくらい。

ちらっとネットで見かけましたが、青葉台の方にスイーツのお店があるような?
そしてそこには、焼き菓子の、甘くないver.もあるとか??
ローストオニオンとかトマト味とか・・・。

めちゃめちゃ気になります・・・。
近いうちにオンラインショッピングで買ってしまいそうな予感・・・。


DSC04739.jpg

ちゃんと更新ができなくなって久しいですが、その間にこのお店にはすでに何度伺ったことか・・・。
よく通る道なので、完成前からずっと気になっていました。

もはやどれがいつの写真かわからないので、今までいただいたものを一気に紹介させていただきます。


たしかこのクリームスパゲティの時が初訪問だったかと。
ずいぶん前なのでこの500円というのはもちろんもうやっていないです。さらにはこのパスタが
今メニューにあるかどうかも未確認です。

DSC04738.jpg


店内にはテーブルが5つくらいだったでしょうか。

DSC04729.jpg


写りが小さくてすみません、、、
でも意外とこのメニューからは頼まず、外の黒板でその時の限定ものを頼みがちです。

DSC04731.jpg


ブラッドオレンジジュース。 すっぱいかも・・・ということでガムシロップがついてきましたが
そこもおいしいところなので使わずいただきました。
ドリンクセットのメニューなどはなかったですが、カレーやパスタを
頼めばドリンク何円引き、みたいなのはあった気がします。

DSC04734.jpg


クリームスパゲティ。白いクリーム的なものはほとんど見えず。
マスターが言っておられましたが、魚介のだしがよく出ていてコクがありおいしかったです。
ただ、量がとても多くなんとか完食できました。そのことを言ったら、「ちょっと多くゆでちゃった
んだよね」みたいなことを言ってました笑。

DSC04735.jpg

DSC04737.jpg


別の日。「香草まぜごはん」が夏の間限定のようなことを聞いたので、終わってしまう前に、
夕方来てビールとともにいただきました。右はグリーンスムージー。

DSC04758.jpg
 

念願の香草まぜごはん。
パクチーたっぷり、ナッツの食感もよくおいしい。
表の黒板に「女性ならシェアで」とありましたが、普通に一人で完食できましたw

DSC04760.jpg

DSC04761.jpg


こちらはキーマカレー。

DSC04759.jpg


ちなみに、夏の間限定とのことだった香草まぜごはんですが、いまでも表の黒板メニューに
出ています。マスターにきいたわけではありませんが、昨今のパクチーブームもあり、
「夏だけにしようと思ったけど、人気があるし、やめないでくれとか言われちゃってねえ」なんて
いう姿が目に浮かびます♪

葉山カフェ 福生市北田園1-6-9 メゾン福生 1F


ご近所さんたちとピザを食べに行ってきました。
お店は睦橋通り(五日市街道?)沿いにあり、Pはお店の前にあります。

DSC04479.jpg

DSC04473.jpg


店内はこじんまりしていてテーブルも5つとかくらいだったでしょうか・・・。

DSC04474.jpg


前菜盛り合わせとドリンクのつくBセットを注文。

DSC04475.jpg


サーモンとほうれんそうのピザ・・・だったかな?

DSC04477.jpg


4種のチーズのピザ。

DSC04478.jpg

そしてマルゲリータ。

DSC04476.jpg

大満足、満腹満腹でした。
ピザもおいしかったけど、食べログだかの写真で見た、こってりしてそうなカルボナーラあたりを
今度食べてみたいなって思いました。


あきる野市高尾142-2 042-596-1875 Pあり

ずいぶん前に、拝見させていただいているZATSUさんブログで、小作にまぜそば専門店ができた
のを知り、行ってみてとーっても気に入って、以来3~4回は行っていたのですが、今年になって
からだったか行ってみたら、土曜のお昼なのにシャッターがしまっていていやな予感がしたら、
やはり、、、閉店してしまったのですね。とても悲しいです。

閉店してしまう前に記事をあげられなくてとても残念なのですが、店主さんのツイッターで
「残念ながら成立しませんでした」というのを見て、さらに悲しくなりました。大好きだったお店なので
もうありませんが、今までの感謝の気持ちも込めて、記事だけ掲載させていただきます。

DSC04674.jpg



ミル式の山椒、そしてタイ料理屋さんでよく見かけるナンプラーやレッドペッパーなど4種類ほどが
入ったシルバーの調味料入れもあって、超好みです。

DSC04669.jpg

DSC04667.jpg

パクチーチーズまぜそばかな、この時食べたのは・・・。
残念な画像しかなくて悲しいですが、パクチーは追加トッピングもできるし、特製まぜそば、
担々まぜそば、グリーンカレーつけ麺、などなどほかにも気になるメニューがいっぱい。

DSC04670.jpg

大きなトレーにスープ、ジャスミンティ、バニラアイスのように盛られたかわいらしい追い飯、と
共にやってきたまぜそばはもっちりした太麺に濃厚なたれがよく絡んでボリューミーで
とてもおいしい。途中で随時調味料を加えて味変も満喫し、大満足。

まぜそばが流行ってからも、近くになかなかまぜそば食べられるところがなく、期間限定メニュー
などで食べられるくらいだったのに、ここならいつでもパクチーたっぷりのまぜそばが食べられる
と思っていたのに・・・。もっと近かったら月イチくらいで行っていたと思います、ほんとに残念。

もしどこかで再開されるのなら絶対に行くつもりです♪


まぜそば こりゃなんだ




ぱぽ

Author:ぱぽ
多摩川近くに生息。同居犬1匹。