2016/05/15 21:00:00
例によってけっこう前の訪問になりますが・・・。
小作って気になる居酒屋さんがけっこうあるんですよねー。そんななかの一つだったのですが、
行った頃は確か、水曜日がレディースデーだったかでドリンクが大変お得な感じになっていたので
平日にもかかわらず行ってきました。
インパクトのあるエントランスですねー。

お昼はこんな感じでいろいろな定食があるのですね。唐揚げ定食食べたいなあ・・・。


これは確か牛タン。
この他にもいろいろ食べましたが、画像がないです・・・

こじんまりして落ち着ける感じのお店でした。
また行ってみたいです。
居酒屋So (店名クリックで西多摩経済新聞の該当記事に飛びます)
小作って気になる居酒屋さんがけっこうあるんですよねー。そんななかの一つだったのですが、
行った頃は確か、水曜日がレディースデーだったかでドリンクが大変お得な感じになっていたので
平日にもかかわらず行ってきました。
インパクトのあるエントランスですねー。

お昼はこんな感じでいろいろな定食があるのですね。唐揚げ定食食べたいなあ・・・。


これは確か牛タン。
この他にもいろいろ食べましたが、画像がないです・・・

こじんまりして落ち着ける感じのお店でした。
また行ってみたいです。
居酒屋So (店名クリックで西多摩経済新聞の該当記事に飛びます)
スポンサーサイト
2014/09/25 21:00:00
ひさしぶりに甘蔵に行ってきました。
木曜日の早い時間でしたが、先客けっこうあり、後客もどんどん来て繁盛してました。
前に来た時も気になってた中庭の席でもいいとのことでしたが、聞いてみたら蚊がいるとの
ことでしたので中の席にしました。

お通し。


ちょっと記憶が定かでないのですが、この「白穂香」が写真のビールかな・・・?

前回も注文した「本日のカルパッチョ」。この日はサーモン。
アボカドもたっぷり野菜もたっぷりでサラダ感覚で食べられます。

おもちの揚げだし。
メニュー見て気になったので頼んでみたらやっぱりおいしかった。

小エビとくるみのシーザーサラダ・・・だったかな?
くるみがいいアクセントになってます。

石焼あんかけチャーハン。
これもおいしかった~。

画像には写ってませんがお酒もけっこう飲んだので5000円くらいになっちゃいましたが。
焼酎も種類がいろいろあったし、チリワインもグラスで飲めるものが何種類もありました。
甘蔵 福生市福生1047 042-551-0137
木曜日の早い時間でしたが、先客けっこうあり、後客もどんどん来て繁盛してました。
前に来た時も気になってた中庭の席でもいいとのことでしたが、聞いてみたら蚊がいるとの
ことでしたので中の席にしました。

お通し。


ちょっと記憶が定かでないのですが、この「白穂香」が写真のビールかな・・・?

前回も注文した「本日のカルパッチョ」。この日はサーモン。
アボカドもたっぷり野菜もたっぷりでサラダ感覚で食べられます。

おもちの揚げだし。
メニュー見て気になったので頼んでみたらやっぱりおいしかった。

小エビとくるみのシーザーサラダ・・・だったかな?
くるみがいいアクセントになってます。

石焼あんかけチャーハン。
これもおいしかった~。

画像には写ってませんがお酒もけっこう飲んだので5000円くらいになっちゃいましたが。
焼酎も種類がいろいろあったし、チリワインもグラスで飲めるものが何種類もありました。
甘蔵 福生市福生1047 042-551-0137
2013/12/07 21:00:00
ランチには来たことがあるけど、飲みにくるのはたぶん初めて・・・。
ちょっと早め、17時すぎに入店しましたが、けっこうほかのお客さんも出足が早い。
夏にはビアガーデンになる中庭を窓から眺めつつ。
ちなみに庭の向こう側には蔵のような建物があってそこは個室なのかな?
宴会予約みたいな人たちが入っていきました。

乾杯はハーフ&ハーフの生。

お通し。ヘルシーで素朴な感じです。

枝豆。

クリームチーズ豆腐。クリームチーズ好きにはおすすめ。

カルパッチョ。
アボカドなども入っていて野菜もたっぷりでサラダとしてもイケます。

鶏のスパイス揚げ・・・みたいなもの。
ちなみに食べるときこのスパイスの粉がみんな手についてすごいことになります笑。

チーズ揚げ。

けっこう飲んだのだけど2杯目以降の画像がないな。
カクテルなどもいろいろありましたが、梅酒に力を入れているようでバナナ梅酒とかシークワーサー
梅酒などかわったものもありました。
モヒート飲みたかったのだけど、終わってしまいました、と言われて残念。
お酒を切らしていたのか。
モヒートには種類がなかったのであまり力をいれていない模様。
甘蔵 福生市福生1047 042-551-0137
ちょっと早め、17時すぎに入店しましたが、けっこうほかのお客さんも出足が早い。
夏にはビアガーデンになる中庭を窓から眺めつつ。
ちなみに庭の向こう側には蔵のような建物があってそこは個室なのかな?
宴会予約みたいな人たちが入っていきました。

乾杯はハーフ&ハーフの生。

お通し。ヘルシーで素朴な感じです。

枝豆。

クリームチーズ豆腐。クリームチーズ好きにはおすすめ。

カルパッチョ。
アボカドなども入っていて野菜もたっぷりでサラダとしてもイケます。

鶏のスパイス揚げ・・・みたいなもの。
ちなみに食べるときこのスパイスの粉がみんな手についてすごいことになります笑。

チーズ揚げ。

けっこう飲んだのだけど2杯目以降の画像がないな。
カクテルなどもいろいろありましたが、梅酒に力を入れているようでバナナ梅酒とかシークワーサー
梅酒などかわったものもありました。
モヒート飲みたかったのだけど、終わってしまいました、と言われて残念。
お酒を切らしていたのか。
モヒートには種類がなかったのであまり力をいれていない模様。
甘蔵 福生市福生1047 042-551-0137
2012/07/16 21:00:00
職場の飲み会のお店探しなどをネットでしていた時、たまたま見つけてずっと
行きたいと思っていたこちらのお店。ようやく行く機会に恵まれました。

お店は八王子のヨドバシカメラの近くにあり、急な階段を上った3階にあります。

こじんまりと暗めの店内はジャズが流れ岩塩ランプがあったり、落ち着く感じです。
行ったのが土曜日だったからかもしれません。常連さんが多く予約が取りにくい
こともあるお店のようなので平日だとまた違った雰囲気かも。

まずは生ビールで乾杯。そしてお通し。
意外に和風な感じ。


カルパッチョ。色がきれいに撮れなかったです・・・。

マグロとアボカドのタルタル・・・的なもの(名前失念)。

大山鶏の柚子こしょう焼き。

お店のおすすめ、ロールキャベツ。
大きいとは聞いてましたがほんとに大きかった。

一品1000円前後なものが多く、ボリュームもなかなかだし、おいしかった。
後日お店から来店お礼のハガキが届きました。
「ガンバッタ自分へのご褒美にいつでもお気軽にお越しください」と書いてありました。
メリメロ 八王子市東町6-2 天安ビル3F 042-644-1417 18:00-24:00 月・第3日休
行きたいと思っていたこちらのお店。ようやく行く機会に恵まれました。

お店は八王子のヨドバシカメラの近くにあり、急な階段を上った3階にあります。

こじんまりと暗めの店内はジャズが流れ岩塩ランプがあったり、落ち着く感じです。
行ったのが土曜日だったからかもしれません。常連さんが多く予約が取りにくい
こともあるお店のようなので平日だとまた違った雰囲気かも。

まずは生ビールで乾杯。そしてお通し。
意外に和風な感じ。


カルパッチョ。色がきれいに撮れなかったです・・・。

マグロとアボカドのタルタル・・・的なもの(名前失念)。

大山鶏の柚子こしょう焼き。

お店のおすすめ、ロールキャベツ。
大きいとは聞いてましたがほんとに大きかった。

一品1000円前後なものが多く、ボリュームもなかなかだし、おいしかった。
後日お店から来店お礼のハガキが届きました。
「ガンバッタ自分へのご褒美にいつでもお気軽にお越しください」と書いてありました。
メリメロ 八王子市東町6-2 天安ビル3F 042-644-1417 18:00-24:00 月・第3日休
2012/02/23 21:00:00
拝島にある「ダイニングバーKAI」に行ってきました。
福生やあきる野にもありますね。
今回、「姫コース」というコースを飲放つきで予約しておきました。
はじに写っているみかんは・・・来たとき既にテーブルに置いてありましたw


このサラダ、おもしろかったです。
普通のサラダと逆転というか、レタスが上に載っていて、その下に、通常トッピングに
されるようなカリカリ系の麺が。




これ水餃子なのですが、ほとんどの同行メンバーが「これ、しょっぱいー!」と、口々に。
わたしは・・・しょっぱめかもしれませんが別に普通に食べられました。

締めの豆乳うどん。
ああ、そんなに酔っ払っていたわけでもないのですが、ピントが、、、、
麺の画像も撮ろうと思ってたのに忘れてるし。
そしてこれに対しても「しょっぱい」の声が・・・。
またしてもわたしはこれも平気。
こういうのって日頃の塩分摂取量に関係してそうだなあ、、、

デザート。
以前同じお店に行った時のデザートもこういった感じのデコ系でした。
店員さんの中にパティシエ志望の方でも?
そして、男子会wでもこれが出るんでしょうか?
・・・てか、ビジュアルの美しさと手間がかかってるのはわかりますが、もうちょっと
たっぷりデザートを味わいたいような気が・・・しなくもないです。

ここは、会計時に、次回4人以上で宴会予約ならひとり2000円オフ、そして通常
飲み放題が2時間半のところ3時間OKと、嬉しいクーポンがもらえるので、今回はそれを
利用してきました。またもらったし、また行かないとw
ダイニングバーKAI 拝島店 昭島市松原町4-13-10 1F 042-542-3111
福生やあきる野にもありますね。
今回、「姫コース」というコースを飲放つきで予約しておきました。
はじに写っているみかんは・・・来たとき既にテーブルに置いてありましたw


このサラダ、おもしろかったです。
普通のサラダと逆転というか、レタスが上に載っていて、その下に、通常トッピングに
されるようなカリカリ系の麺が。




これ水餃子なのですが、ほとんどの同行メンバーが「これ、しょっぱいー!」と、口々に。
わたしは・・・しょっぱめかもしれませんが別に普通に食べられました。

締めの豆乳うどん。
ああ、そんなに酔っ払っていたわけでもないのですが、ピントが、、、、
麺の画像も撮ろうと思ってたのに忘れてるし。
そしてこれに対しても「しょっぱい」の声が・・・。
またしてもわたしはこれも平気。
こういうのって日頃の塩分摂取量に関係してそうだなあ、、、

デザート。
以前同じお店に行った時のデザートもこういった感じのデコ系でした。
店員さんの中にパティシエ志望の方でも?
そして、男子会wでもこれが出るんでしょうか?
・・・てか、ビジュアルの美しさと手間がかかってるのはわかりますが、もうちょっと
たっぷりデザートを味わいたいような気が・・・しなくもないです。

ここは、会計時に、次回4人以上で宴会予約ならひとり2000円オフ、そして通常
飲み放題が2時間半のところ3時間OKと、嬉しいクーポンがもらえるので、今回はそれを
利用してきました。またもらったし、また行かないとw
ダイニングバーKAI 拝島店 昭島市松原町4-13-10 1F 042-542-3111
2010/12/20 21:00:00
千葉のお友達と会うことになり、中間地点ということで、以前一度
行ってなかなかよかった神楽坂の「NORMAL」というレストランバーへ。
違うお店にも行ってみたいと思っていろいろ調べましたが、お料理
メニューのほとんどにハーフサイズがあって、女性2人でいろいろ
食べる時には、ほんとにここは魅力的なので再訪することに。
乾杯のヒューガルテンホワイトの生950円。
アミューズは、ゴマの入ったパン。

前菜3種盛り合わせ(ハーフ)は多分、サーモンマリネ、タコのカルパッチョ、
鶏のハム?

ワインに移行。
グラスワインが何種類かあるのも嬉しいです。700円~

ポテトフライ&オニオン800円。これはハーフ設定なし。

フルーツトマトのサラダも食べたのですが、画像なし、、、
野菜のグラタンのハーフかな・・・?(記憶がおぼろ)

和牛の・・・なんとか。
お肉がとても柔らかかったです。

ポップコーンシュリンプかな?

でもどのお料理もおいしかったです。
いろんな種類を頂けて大満足。
そしてこれは確か「ベリーモヒート」とかそんな名前で
900円くらいのカクテル。
全然ピントが合ってなくて残念なのですが、これがもう、
ベリー好き、ミント好きには涙もののおいしさでした!
ものすごーーーく好みの味でした♪♪

横から見るとこんなにベリーが。

レストランバー NORMAL 新宿区神楽坂3-2-40 CO&COビル3F 03-3267-6777
行ってなかなかよかった神楽坂の「NORMAL」というレストランバーへ。
違うお店にも行ってみたいと思っていろいろ調べましたが、お料理
メニューのほとんどにハーフサイズがあって、女性2人でいろいろ
食べる時には、ほんとにここは魅力的なので再訪することに。
乾杯のヒューガルテンホワイトの生950円。
アミューズは、ゴマの入ったパン。

前菜3種盛り合わせ(ハーフ)は多分、サーモンマリネ、タコのカルパッチョ、
鶏のハム?

ワインに移行。
グラスワインが何種類かあるのも嬉しいです。700円~

ポテトフライ&オニオン800円。これはハーフ設定なし。

フルーツトマトのサラダも食べたのですが、画像なし、、、
野菜のグラタンのハーフかな・・・?(記憶がおぼろ)

和牛の・・・なんとか。
お肉がとても柔らかかったです。

ポップコーンシュリンプかな?

でもどのお料理もおいしかったです。
いろんな種類を頂けて大満足。
そしてこれは確か「ベリーモヒート」とかそんな名前で
900円くらいのカクテル。
全然ピントが合ってなくて残念なのですが、これがもう、
ベリー好き、ミント好きには涙もののおいしさでした!
ものすごーーーく好みの味でした♪♪

横から見るとこんなにベリーが。

レストランバー NORMAL 新宿区神楽坂3-2-40 CO&COビル3F 03-3267-6777
2010/08/05 21:00:00
飲みに行くお店を予約する時、行ってみたくて過去に何度も電話して
みたものの、いつも空きがなかった小作の「メリハリヤ」。
今回は気合を入れて、えらい前に予約を入れたのでOKでした。
なんでそんなにここに来たかったかというと、飲み放題コースの
時間制限がないんですねえ。普通は週末なら2時間なんですが。
事前に相談して少しアレンジして頂いたメニューはこんな感じです。
サラダのトッピングのパリパリワンタン皮で早くもテンションUP。

自家製チーズ豆腐。
正直あまり期待してなかったのですが(スミマセン)、すっごく
おいしくてびっくり。ちょっと甘くてデザートぽい味ですが、
甘いものにほとんど執着のないわたしでも気に入ったので、スイーツ
大好き女子には大人気必至かと。

手羽先の味付けもグーです。

ハムカツ。実は今回、お店側にお肉多めな構成にして頂きたいと
お願いしたのでボリューミーな感じですが、基本のコースメニュー
はもうちょっと違います。

ピザは、半熟卵が落としてあってビスマルク風?

豚のピリ辛味噌炒め、みたいな名前だったかと。
またまた肉です(笑)。

このあと写真撮り忘れた炒飯があり、最後にデザートのアイス。

これで1人3999円、時間無制限飲み放題・・・ほんとすばらしいです。
ぜひまた行きたいですね~~。
メリハリヤ小作店 羽村市小作台1-6-9 パールマンション103
042-579-4562 17:30-23:15(L.O.) 日休
みたものの、いつも空きがなかった小作の「メリハリヤ」。
今回は気合を入れて、えらい前に予約を入れたのでOKでした。
なんでそんなにここに来たかったかというと、飲み放題コースの
時間制限がないんですねえ。普通は週末なら2時間なんですが。
事前に相談して少しアレンジして頂いたメニューはこんな感じです。
サラダのトッピングのパリパリワンタン皮で早くもテンションUP。

自家製チーズ豆腐。
正直あまり期待してなかったのですが(スミマセン)、すっごく
おいしくてびっくり。ちょっと甘くてデザートぽい味ですが、
甘いものにほとんど執着のないわたしでも気に入ったので、スイーツ
大好き女子には大人気必至かと。

手羽先の味付けもグーです。

ハムカツ。実は今回、お店側にお肉多めな構成にして頂きたいと
お願いしたのでボリューミーな感じですが、基本のコースメニュー
はもうちょっと違います。

ピザは、半熟卵が落としてあってビスマルク風?

豚のピリ辛味噌炒め、みたいな名前だったかと。
またまた肉です(笑)。

このあと写真撮り忘れた炒飯があり、最後にデザートのアイス。

これで1人3999円、時間無制限飲み放題・・・ほんとすばらしいです。
ぜひまた行きたいですね~~。
メリハリヤ小作店 羽村市小作台1-6-9 パールマンション103
042-579-4562 17:30-23:15(L.O.) 日休
2010/07/11 21:00:00
先日登戸のお友達の家におじゃました時に、「近くに安くておいしい
地ビールのお店がある」と聞き、連れて行ってもらいました。


別の友達曰く「学祭の模擬店」的な内装ですが、まあよく言えば
気取ってないので入りやすいという感じでしょうか。

テーブルにあるメニューにはもっとたくさんの種類のビールが
載っているのですが、本日提供できるものはボード参照。
それにしても300円って・・・?ハッピーアワー価格並みです。

オーダーは、自分でカウンターへ行き、注文時にお金を払う
というシステム。
まずは基本だというので「多摩の泉」を。
軽くてすっきり。

この量で、地ビールで300円ってほんと素敵ですね~。
おつまみは、黒板以外にもかなりいろいろありました。
取り皿くらいのお皿での提供ですが、1人で来てる人とかには
嬉しいかもですねー。

これは友達オーダーの、「多摩の流れ」か「津久井道」あたり。
種類によっては、グラスで提供されるものもあります。
そしてミックスナッツは、小さなレードルにひとすくいで150円。

2杯めはもう少し濃いものを。
ちなみに、ボードメニューの、上から順にだんだんと色が濃くなって
いるそうです。

おつまみのアンチョビポテトと、牛もつ野菜ビール味噌煮。


こんなお手頃地ビールレストランが徒歩圏内にあるお友達が
うらやましいです~。
クラフト ビア ムーンライト 川崎市多摩区登戸1818 044-930-1018
月水木 16:00-22:00(予約すれば-16:00もOK),金土日祝 11:30-22:00
火休(祝日の場合翌日)
地ビールのお店がある」と聞き、連れて行ってもらいました。


別の友達曰く「学祭の模擬店」的な内装ですが、まあよく言えば
気取ってないので入りやすいという感じでしょうか。

テーブルにあるメニューにはもっとたくさんの種類のビールが
載っているのですが、本日提供できるものはボード参照。
それにしても300円って・・・?ハッピーアワー価格並みです。

オーダーは、自分でカウンターへ行き、注文時にお金を払う
というシステム。
まずは基本だというので「多摩の泉」を。
軽くてすっきり。

この量で、地ビールで300円ってほんと素敵ですね~。
おつまみは、黒板以外にもかなりいろいろありました。
取り皿くらいのお皿での提供ですが、1人で来てる人とかには
嬉しいかもですねー。

これは友達オーダーの、「多摩の流れ」か「津久井道」あたり。
種類によっては、グラスで提供されるものもあります。
そしてミックスナッツは、小さなレードルにひとすくいで150円。

2杯めはもう少し濃いものを。
ちなみに、ボードメニューの、上から順にだんだんと色が濃くなって
いるそうです。

おつまみのアンチョビポテトと、牛もつ野菜ビール味噌煮。


こんなお手頃地ビールレストランが徒歩圏内にあるお友達が
うらやましいです~。
クラフト ビア ムーンライト 川崎市多摩区登戸1818 044-930-1018
月水木 16:00-22:00(予約すれば-16:00もOK),金土日祝 11:30-22:00
火休(祝日の場合翌日)
2009/12/06 21:14:06
カフェ スローでのランチの後は買い物などした後に立川に戻り、
「issue」という北口に近い雑居ビル内のバーへ行きました。

チャージなしというのはいいかもです。
まあ、お通しでおいしそうなものが出てくれば、それはそれで
嬉しいんですけど。
開店時間早々とはいえ、金曜日なのに先客はなし。

まずは生ビール。レーベンブロイです。

とりあえずフィッシュ&チップス630円を注文。

ポテトもフィッシュもカラッとあがっていて、おいしい。
2杯目は、コノスル・ピノ・ノワールのグラス560円。
ピノ・ノワール大好きなんですよね~。

ラタトゥイユのブルスケッタ420円。

自家製バジルソースのマルゲリータピザSサイズ940円。
Sサイズなのにけっこう大きくてびっくり。
これ以上はもう食べられなかったです・・・。

すいていたからか、静かでしたし居心地もいいし、お手頃価格で
よかったです。
Dining and Bar issue 立川市曙町2-12-15 立川金水ビル2F 042-528-6023
Lunch 11:30-15:00L.O. Dinner 17:00-5:00 月休
「issue」という北口に近い雑居ビル内のバーへ行きました。

チャージなしというのはいいかもです。
まあ、お通しでおいしそうなものが出てくれば、それはそれで
嬉しいんですけど。
開店時間早々とはいえ、金曜日なのに先客はなし。

まずは生ビール。レーベンブロイです。

とりあえずフィッシュ&チップス630円を注文。

ポテトもフィッシュもカラッとあがっていて、おいしい。
2杯目は、コノスル・ピノ・ノワールのグラス560円。
ピノ・ノワール大好きなんですよね~。

ラタトゥイユのブルスケッタ420円。

自家製バジルソースのマルゲリータピザSサイズ940円。
Sサイズなのにけっこう大きくてびっくり。
これ以上はもう食べられなかったです・・・。

すいていたからか、静かでしたし居心地もいいし、お手頃価格で
よかったです。
Dining and Bar issue 立川市曙町2-12-15 立川金水ビル2F 042-528-6023
Lunch 11:30-15:00L.O. Dinner 17:00-5:00 月休