*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
Riverside Life
諸事情による外食回数の減少と記事作成時間不足により更新が激減します。1か月に1回くらい更新できれば・・・。 また、ライスのついているメニューの場合ほとんどの場合「少な目」でオーダーしています。
2019 / 12
≪ 2019 / 11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
2020 / 01 ≫
素敵な素敵なカフェでカレーランチ
2006/11/18 23:11:07
1ヵ月半くらい前でしょうか・・・。小峰公園の方から五日市
へ抜ける道を走っていて「糸糸糸」の看板に気がついて気に
なっていました。webでいろいろ調べてそこが開店したばかり
のカフェだと知ったものの、金土のみの営業日、そして、
お昼にカレーの気分じゃない時などあったりして訪問がすっかり
遅くなってしまいました。
竹の中を抜けていくと木造の綺麗な建物が。
オーナーさん(多分)と、シェフがなんと外でお出迎えして
くださっていました。
read more▼
入って右側は布製品や衣類などの販売スペースになっています。
左のカフェスペースは大き目のテーブルひとつとカウンター
のみとこじんまりしています。
ランチメニューはカレーのプレートのみで1300円。チャイを
つけると1600円です。
注文を受けてからシェフが外の石窯でナンとローティ
(チャパティ)を焼いてくれます。
外で見ていたら、焼きあがりに合わせてカレーの用意もできて
いました。
右が豆のカレーで左がキャベツのサブジ。
カレーはちょっとスパイシーですが、サブジはほとんど辛味は
ありません。
リネンで大事そうに包まれたナンとロッティ。
薄めの生地でクリスピー感があってとてもおいしいです。
ナンってもっちりしたのもけっこうありますが、ここのは
ピザでいうイタリアの薄い生地のような感じでしょうか。
これらの名前は忘れてしまったのですが、要はカレーの薬味
のような感じで、左はヨーグルトベースでカレーの辛さを
やわらげるもので、右はチリやトマトからできている
辛味増しのソースです。
これまた名前を忘れてしまったのですが、インドのおせんべい
のようなものだそうです。日本でいうと、ワンタンや餃子の
皮を揚げたおつまみのようで、これまたおいしかったです。
食後のチャイと小菓子。
インド版スイートポテトのようなものだそうです。
インドでは豆ベースで作るそうですが、これはサツマイモ
ベースで中にナッツが入っていて、かなり気に入りました。
お客さん(多分オーナーのお知り合い)の方の焼いてきた
パンのおすそ分けもいただいちゃいました。生地に柚子が
練りこんであってとてもおいしかったです。
(お礼を言うのを忘れてしまいました!オーナーさん、
もしもここを読まれましたらよろしくお伝えくださいませ)
カレーのランチに飲み物つきで1600円かあ・・・ちょっと高い
なあ・・・ってHPを見てた時は思ったのですが、竹林の中と
いう独特のロケーション、木を多用した落ち着ける建物、
オーナーさん、シェフ、ウエイトレスさんらのアットホームで
フレンドリーな応対、そして一つ一つ丁寧に作られたお料理を
こののんびり落ち着いた空間でいただけることを思えば納得
してしまう感じです。
それを裏付けるように、表立って宣伝もしていなそうな、場所も
わかりにくいお店なのに、わたしが行った時に先客あり、
途中で他のお客さんもあり、帰るときに別のお客さんもまた
来ていたし、食べ終わったお客さんたちみな口々に「おいしい」
「毎日でも食べたいくらい。どうやって作るんですか?」など
言っておられました。
ベジタリアンのお店だそうで、お肉は基本的に出ないようですが
カレーの種類などはいろいろ変わるようです。
竹林カフェ あきる野市留原704 042-595-1534
11:00- 金土のみOPEN P完備
スポンサーサイト
close△
この記事へのコメント
【シナモン】
あのたたずまいでカレー屋さんってなかなか
意外性があるでしょ?しかも本場のシェフの
インドカレーだし・・・。
やっぱりみんな「すずめさん」だったの
かしら(笑)?
【竹林の中の・・・】
和食やさんかと思いきや、
カレーやさんなのですねー。
しかも金土のみの営業・・・。
オーナーさんが趣味でやってるんでしょうか。
それともみんな実はすずめさん?
かえりに「つづら」の持ちかえりを
勧められたのでは・・・?
△close△
この記事へのコメント
【シナモン】
あのたたずまいでカレー屋さんってなかなか
意外性があるでしょ?しかも本場のシェフの
インドカレーだし・・・。
やっぱりみんな「すずめさん」だったの
かしら(笑)?
【竹林の中の・・・】
和食やさんかと思いきや、
カレーやさんなのですねー。
しかも金土のみの営業・・・。
オーナーさんが趣味でやってるんでしょうか。
それともみんな実はすずめさん?
かえりに「つづら」の持ちかえりを
勧められたのでは・・・?
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:
URL:
タイトル:
コメント:
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ 行ってきました>ダイヤモンドシティ・ミューへ
|
ホーム
|
五日市街道にも「平家の郷」へ ≫
プロフィール
Author:ぱぽ
多摩川近くに生息。同居犬1匹。
最近の記事
soraでクリスマスランチ (03/21)
sora再訪 (12/20)
松坂牛焼肉ランチ (11/21)
奥多摩のすてきなパン屋さん (10/21)
コスパの良さで平日でも大人気 (09/21)
最近のコメント
艶:soraでクリスマスランチ (06/22)
ぱぽ:sora再訪 (12/31)
ぱぽ:sora再訪 (12/31)
キャットママ:sora再訪 (12/21)
ぱぽ:福生に葉山カフェ (09/17)
最近のトラックバック
cafeはじめます!(カフェはじめます!):畑の中の見晴らしイタリアン リストランテ ラ・ノーラ (04/06)
cafeはじめます!:RISTRANTE GALLERIA LUCENTI(ガレリア ルチェンティ) (03/20)
なぎさの記録:新建築 2007年 10月号 [雑誌] (10/20)
ケージへの思い:ジェネラル メッシュ ケイジ(ジェネラルケ (08/16)
薄給派遣社員の憂鬱:出張料理「きまぐれや」 (08/13)
月別アーカイブ
2018年03月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (2)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (10)
2012年06月 (8)
2012年05月 (9)
2012年04月 (8)
2012年03月 (6)
2012年02月 (8)
2012年01月 (8)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (10)
2011年09月 (10)
2011年08月 (12)
2011年07月 (8)
2011年06月 (7)
2011年05月 (8)
2011年04月 (10)
2011年03月 (8)
2011年02月 (6)
2011年01月 (6)
2010年12月 (12)
2010年11月 (8)
2010年10月 (10)
2010年09月 (11)
2010年08月 (8)
2010年07月 (9)
2010年06月 (6)
2010年05月 (9)
2010年04月 (9)
2010年03月 (7)
2010年02月 (7)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (10)
2009年09月 (11)
2009年08月 (9)
2009年07月 (11)
2009年06月 (11)
2009年05月 (13)
2009年04月 (13)
2009年03月 (11)
2009年02月 (12)
2009年01月 (13)
2008年12月 (13)
2008年11月 (11)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (11)
2008年07月 (14)
2008年06月 (11)
2008年05月 (10)
2008年04月 (12)
2008年03月 (11)
2008年02月 (12)
2008年01月 (10)
2007年12月 (12)
2007年11月 (16)
2007年10月 (12)
2007年09月 (12)
2007年08月 (9)
2007年07月 (9)
2007年06月 (12)
2007年05月 (14)
2007年04月 (17)
2007年03月 (15)
2007年02月 (12)
2007年01月 (17)
2006年12月 (17)
2006年11月 (15)
2006年10月 (21)
2006年09月 (27)
2006年08月 (19)
2006年07月 (24)
2006年06月 (19)
2006年05月 (21)
2006年04月 (18)
2006年03月 (16)
カテゴリー
トニー (72)
外ごはん (0)
…イタリアン 福生・羽村 (39)
…イタリアン あきる野・青梅 (19)
…イタリアン 東大和・立川周辺 (14)
…イタリアン 八王子他東京都 (16)
…イタリアン 埼玉・神奈川 (16)
…洋食・レストラン (88)
…フレンチ・ビストロ (13)
…カフェ (55)
…蕎麦・うどん (57)
…ラーメン (105)
....油そば・和えそば (38)
...つけ麺 (25)
…寿司・和食 (35)
…中華・韓国・エスニック (78)
…居酒屋・バー (22)
…WOKvs陶桃 (40)
テイクアウト (9)
…パン (68)
…ケーキ (24)
…アイス (5)
その他のお店(物販) (35)
おみやげ・プレゼント (7)
家ごはん (36)
ファーストフード・B級グルメ・お菓子 (21)
お取り寄せ (13)
多摩川周辺の自然 (7)
花 (6)
空 (2)
お気に入りグッズ (2)
DATA (5)
イベント (11)
気になっているお店 (1)
未分類 (13)
辛いもの (1)
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
つれづれ蕎麦
にしたまローカル-いのじいの日常-
時空の扉(西多摩グルメ情報あり)
RESTAURANT艸SOUのつくりかた
日々のできごと
cafeはじめます!
にゃんとみーたん
福生ドットTV
パピヨン鉄子とさぶろーブログ
ZATSUのラーメン
骨董品買取・古美術やかた
HAPPY♪
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
CopyRight 2009 Riverside Life All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/